南無大師遍照金剛

変換 ~ 南天 002今年、南天を植えました。南天の苗を選びに行ったとき、南天にも何種類かあるのを初めて知りました。

先日、真言宗のことで分からないことがあると、教えていただいていたお寺のご住職様が、旅立たれました。67年もの長きに渡ってご住職をお勤めになったとうかがい、家業を手伝って早20年て、ながいなぁ~て思っていましたが、『まだまだひよっこですんぁ~』て、お寺さんがおっしゃってるように思えました。後を引き継がれる次代のご住職様が「大往生ですと、お医者様に言われました」と話されていたので、天寿を全うされていかれたのだと思います。それから、次代のご住職様「住職は今日、ここにお越しの各お寺の先代がお待ちの所に、 今まさに行ったのだと思います・・」と、お話しされていましたが、そうなんですよね。この世とさよならするって、そういうことなんですよね。そう考えれば、この世とのさよならも、天に与えられた命を全うしたら、なかなか良いことなのかもしれないなぁ・・・。(合掌)しわくせきざいHP

コメント

  1. kiki より:

    南無大師遍照金剛・・・子供のころから、慣れ親しんだ<こんな言い方、不道徳かな?>このナムダイシヘンジョウコンゴウ…まじないのように、おもっていました...‘おだいっさんに、守られてる!’と言うのが、口癖の、おばあちゃんたちでした。子供のころ、その‘おだいっさん’、とやらに、おうてみたいと、おもうとりました~~~どこぞの、親戚の、おじさんかと...いまは、お大師さんに、手を合わせる自分が、います。。。。しわくさんの、最後の言葉、、、ふかいですね...

  2. しわく より:

    KiKiさんは、南無大師遍照金剛だったんですね。私は、南無阿弥陀佛です。『大師さま』と呼ばれる方は、たくさんいらっしゃるけど、ここらへんで「おだいっさん」て言えば、ほとんどの皆さんが弘法大師さんのこと、言ってますよね。なので、>どこぞの、親戚の、おじさんかと...て、KiKiさんが子供のころ思われていたの無理ないと思いますよ。『同行二人』と、お遍路さんの持ち物には書かれていますが、おだいっさんを思う人のには、いつも傍にいてくださるような気がします。根拠はまったくないし、現代に生きてて何を言うかと、思われる方もいると思いますが、やはり四国はおだいっさんに、守られてる気がします。

タイトルとURLをコピーしました