お腹おこして、行きまいよぉ~。

変換 ~ makura0211月初めから今年とれたおコメを食べています。満腹状態を、さぬきの方言で、『お腹がおきた。』と言いますが、新米を食べ始めてから、ご飯でお腹がおきています。(幸せ)

炊きたてのご飯を見ていると何故か『枕めし』という言葉が浮かんできたので、枕めしについて、少し書きます。『枕めし』とか、『一膳めし』と呼ばれるお茶碗にま~るく山盛りに盛られたご飯は、1合の炊ききりで、炊き上がったごはんは亡くなった人のための物なので、残さず盛り付けます。この時、たいていお茶碗はふたつ用意します。そして、ふたつのお茶碗にご飯を盛り付けますが、私たちが食べるためにつぐご飯のようにふんわりとはつがず、押し付けながらすりきり飯にします。そして、ふたつの茶碗を合わせ、一方のお茶碗をのけると、まぁ~るい山盛り飯の出来上がりです。そして、うちも、実家もご飯の中心にお箸を立てるのですが、姉の嫁ぎ先は立てません。どうも、お箸を立てるかどうかは地域性があるようです。この枕めしは、納棺の時に故人の山谷袋に入れるのですが、宗教上の詳しい意味は私には分かりませんが、枕めしと言うと、「枕めし用意せんと、いかんなぁ~。 仏さんが、お腹すかしとったらいかんけん」と言う、何方かが口にした、想いのこもった、やさしい言葉を思い出します。しわくせきざいHP

コメント

  1. kiki より:

    ここに、引っ越したころ、‘おなか、おきた?’と、きいたら、怪訝な顔されて...あ、、これは、讃岐の方言だった、、、通じないよナァ~と...笑先日、この町に、本格的な讃岐うどんの店を、発見しました...お店の若い奥さんが、やはり‘おなか、おきた?’と、聞いたら、みな不思議な顔をしたんよぉ~と、、、家族と3人、、、しばし、讃岐談義~~見知らぬ地で、親戚に会ったような、懐かしさでした...おはなしだけでも、おなかが、おきました~~笑今日は、大掃除日和~~~チョット中休み~~讃岐も、こんな上々の、お天気かな?

  2. しわく より:

    KiKiさん、近頃は香川で修行した人が地元に帰ってと言う事が増えているみたいですが、そのお店の方は、香川の方なのですね。KiKiさんのコメント読んでいたら、私もうどんが食べたくなりましたぁ~。(笑)

タイトルとURLをコピーしました